2010年6月 8日(火)  
何か居るかな??
 北海道・東北から帰ってきて、バテ気味で風邪をひいてしまい、4日ほどダウン。
 久しぶりに、野島に鳥見に出かけました。
 シギ・チの渡りも終わり、「何か居るかな?」と海岸を覗くも、コサギ・ムクドリ・カルガモと居つきの鳥達がポッポッ。

 キアシシギが3羽、北に上らず、のんびり休憩していました。

 野島は、しばらく端境期です。

 コサギが1羽エサを探していました。


 この時期の干潟で、一番も多いのが、このムクドリ。カニを取って巣の雛に運んでいるようです。




野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
 
 カルガモが1羽、水浴びをしていました。


 カルガモ最後の一伸び。「ヨイショ!!」意外と身長が長いのです。


 ここ1週間、いつも居るキアシシギ3羽中の2羽、北に渡らず、のんびり休憩していました。このまま、北上せず、野島で過ごすのかな・・・・???。期待していいのか・心配すべきか。




前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る